下取りは一括査定サイトを使わないと損!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
専用買取業者では
80万円になることも良くあります。一括査定サイトを使うことで、
大手有名下取り業者最大10社が大切なあなたの車を競うので
自然と値段が吊り上がります。高く売って
ワンランク上のグレードに!
現在、高い人気を誇っている新型セレナe-POWERですが、燃費なども非常に良く、売れ行きは好調です。
そんな新型セレナe-POWERですが、ハイブリッドのラインナップが増えてきました。
今やハイブリッド車の種類は非常に増えており、エコカー減税は欠かせない要素になっています。
今回は新型セレナe-POWERのエコカー減税など自動車税について調査していきます。
新型セレナe-POWER エコカー減税

出典:https://www.nissan.co.jp/
エコカー減税とは、環境性能に優れた車に対する自動車税、自動車重量税、自動車所得税などが軽減もしくは免除されたりする優遇措置を指しています。
エコカー減税と言う言葉はスッカリ定着していますが、これが何であるのか知らない人も少なくないでしょう。
エコカー減税は正式名称「低排出ガス車認定制度」と言い、自動車の輩出ガスからの有害物質の排出が最新規制値よりどの程度削減されているか示す制度です。
当該自動車が国土交通省による低排出ガス車認定制度の認定を受けると、排出ガスのレベルに応じて自動車税や自動車取得税の支払い優遇措置を受ける事が出来ます。
この制度は平成21年に法整備がなされ、環境対応車への買い替えや購入に対して補助金制度が実施され始まりました。
減税措置などについては一定の環境性能をクリアしていれば自動車従量制、自動車取得税、自動車税などを対象に減免措置が取られているのですが、これは飽くまで3年間の時限措置となります。
とは言え、そもそもエコカーなどは購入する際に通常のガソリン車よりも高額になっているので、補助金や減税があっても安く購入した感は少ないと言えます。
ただ、長く乗ればそれなりに維持費でジワジワとお得感は感じられるでしょう。
では、新型セレナe-POWERのエコカー減税金額を見ていきましょう。
グレード | 販売価格 | エコカー減税 | 自動車税減税 | 優遇総額 |
e-POWERハイウェイスターV | 3,404,160円 | 115,000円 | 25,500円 | 140,500円 |
e-POWER X | 2,968,920円 | 104,200円 | 25,500円 | 129,700円 |
e-POWER XV | 3,128,760円 | 108,200円 | 25,500円 | 133.700円 |
e-POWERハイウェイスター | 3,178,440円 | 109,400円 | 25,500円 | 134,900円 |
e-POWER AUTECH | 3,821,040円 | 125,500円 | 25,500円 | 151,000円 |
減税額はグレードによって違いますが、おおよそ14万円前後と言ったところのようです。
14万円は、購入する側としてはかなり大きな金額です。
シッカリ調べてお得に購入しましょう。
新型セレナe-POWERの自動車税は?

出典:https://www3.nissan.co.jp/
新型セレナe-POWERのエコカー減税の金額や内容は理解出来たと思います。
新型セレナe-POWERの税金は、所得税に関してはグレードごとに価格が違うのでそれぞれ税額も変化します。
重量税は、基本的に重量に大きな相違がないので、新型セレナe-POWERは全て30,000円となっています。
新型セレナe-POWERの自動車税は、約45,000円前後で考えておきましょう。
新型セレナe-POWERの年間維持費用は?

出典:https://www3.nissan.co.jp/
ここまでは新型セレナe-POWERのエコカー減税や税金などに関してお話してきました。
自動車と言うものは、買ってしまえばそれで終わりと言うものではありません。
購入してから「維持費」として、毎年かなりの出費を余儀なくされます。
自動車を所持する為には仕方がないのですが、維持費を捻出し続けなければなりません。
毎月捻出すべき項目は・・・・。
1、燃料費
2、自動車税
3、車検費用
4、保険料
5、消耗品メンテナンス費
6、予備メンテナンス費
ザっと見たところでも、この6項目の費用が毎月かかります。
車検や自動車税など2年に1回や1年に1回と言ったものでも、維持費として考える場合は月割りで考えておきます。
燃料費に関しては、燃費が良ければ良いほど少額に抑えておくことが出来ます。

出典:https://www3.nissan.co.jp/
新型セレナe-POWERはカタログ燃費が26.2km/Lですので、年間2万km走ると考えた場合、763Lの燃料が必要です。
現在のガソリン単価の平均値を145円とした場合に、年間に約110,635円の燃料費を使用していることになります。
月額にすると約9,200円と言ったところですね。
自動車税は1年で約45,000円ですので月額は約3,750円です。
車検費用は人によって様々な上、車の不調があるかないか、それを直すか直さないかなどで大きく変わってきます。
激安車検などもありますが、ここは平均的な数字として車検費用を120,000円とします。
新車購入の場合は次回車検が3年後ですので36ヶ月と考え、月額は約3,400円と言ったところです。

出典:https://www3.nissan.co.jp/
保険料もこれは人によって様々です。
1年に1回更新しますが、年齢や事故歴、保険の組み合わせなど決まった金額はありません。
最近は通信販売型ネット自動車保険もあり、激安になっていることもあるので、平均値を50,000円とします。
これで保険料は月額4,166円となります。
但し、車両保険なども付けた完璧な状態の保険にしたい場合は年間で13~14万円は必要になりますので注意して下さい。
後はメンテナンス費用になりますが、これはオイル交換やバッテリー交換、洗車費用や定期的なタイヤ交換なども必要になります。
オイル交換は新車の場合、まめに行う方が良く、燃費や走りにも影響しますので3ヶ月に1度は行いたいところです。
オイルは満タンで6,000円と考え、年間24,000円1ヶ月あたり2,000円とします。

出典:https://www3.nissan.co.jp/
バッテリーは1年交換とし、年間15,000円月額1,250円と考えます。
後は、予備メンテナンス費用がいりますが、新車の場合は3年の補償が最低でも付いていますので新車購入の場合は考えなくても良いでしょう。
ですが、新車ではない、しかも補償は1年などと言った場合には故障などで予備メンテナンス費用は考えておいた方がイイでしょう。
これで計算していくと新型セレナe-POWERを購入した場合、維持費の月額は23,766円になります。
年間では約29万円が維持費として必要になってきます。
これにプラス自動車をローンで購入した場合などは自動車の為に月々5万や6万円使わざるを得ないケースも出てくると言えます。
自動車を買うと言う事は、購入費用だけ考えればそれでイイと言うものではないと言う事が良く判りますね。
まとめ
今回は新型セレナe-POWERのエコカー減税など自動車税について調査しました。
自動車は購入後に何かとお金がかかるものです。
買った時点で終わりではなく、それから以降に維持費として毎月決して少なくない金額をかけていかねばなりません。
そう考えると、購入時に出来る限りお得に買いたいものです。
そういう側面からもエコカー減税は必須で、購入時に14~15万円の出費を抑えられるのはかなり重要ですね。
下取りは一括査定サイトを使わないと損!
下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
ディーラーでは30万円の下取りが、
専用買取業者では
80万円になることも良くあります。一括査定サイトを使うことで、
大手有名下取り業者最大10社が大切なあなたの車を競うので
自然と値段が吊り上がります。高く売って
ワンランク上のグレードに!